今回は ハワイのパワースポット特集です!
私は パワースポットが大好きで ハワイでも いろいろ行ってみたので
そちらをまとめてご紹介したいと思います。
マカプウ・ヘイアウ
マカプウ・ヘイアウは オアフ島の東海岸沿いにあります。
「ヘイアウ」とは
古代のハワイ人が建設した聖域で、とても神聖な場所だそうです。

マカプウ・へイアウ
私はツアーで行ったのですが
ガイドさんのお話を聞いていると、なんだか ここにいることに緊張してしまうほど
とてもとても神聖な場所でした。
ハワイでは そういう場所が いくつかありますので
しっかりマナーは守らなければ、と思いました。
この石の中に立ち入ったり、
石に触ったりすることは厳禁だそうですのでご注意ください。
またお供え物も禁止で、厳密にいえば持ち込んでいいのは水だけだそうです。

マカプウ・へイアウ
ここにいると不思議なことに空気が違うというか、
とても清清しい気持ちになりました。

マカプウ・へイアウ
続きまして、このすぐ近くにある
マカプウ・ヒーリングプール

マカプウ・ヒーリングプール
マカプウ・ヒーリングプールは浄化の力が強いそうなので
私も靴を脱いで 足をつけてみました。
残念ながら これといって何かを感じることはありませんでしたが
いつかまたゆっくり行ってみたい場所です。
私はレンタカーを利用しないので
なかなか自力で行くのは難しいのが辛いところです。
TneBusだと ワイキキから22番か23番に乗り
シーライフパークで下車すると徒歩5分ほどで到着します。
マカプウヒーリングプールに行けるツアーも探してみました。
マカプウ・ヒーリングプール(マカプウ・ヘイアウ)
住所:Makapuʻu Point Lighthouse Trail, Waimānalo, HI 96795 アメリカ合衆国
ペレの椅子
続いて ご紹介するのは「ペレの椅子」です。
ペレの椅子も先程のマカプウ・ヘイアウとマカプウ・ヒーリングプールの
比較的近くにあります。

ペレの椅子
ペレの椅子は金運と仕事運に ご利益があると言われています。
私は ここもツアーで行きました。
駐車場から歩いて15分くらいだったと思いますが
歩道は草が生い茂っていたり結構険しいところもあったりと、私的には なかなか大変でした。
でもペレの椅子に到着すると

ペレの椅子
この絶景に感動でした。
がんばって行った甲斐がありましたよ。
しかも、ペレの椅子の前で写真を撮ってもらったのですが
その写真には 私の頭の上に すごいものが写っていました!
同じ場所で撮った友人の1人で写っている写真には何もなく
私の写真にだけ、写っていましたー(汗)
これを見たときには それはもうびっくりしましたが
きっと、ご利益のあるラッキーな写真だと思えました。
その写真は、公開してしまうと ご利益が薄れそうな気が なぜかするので
大事にしまっておきます、すみませんm(__)m
歩くのが少しだけ大変ですが、
行く価値ありのパワースポットです!
ペレの椅子へは TheBusだとワイキキから22番か23番に乗り
kalanianaole Hwy+Opp Hawaii Kai Golf Courseで下車して
そこからだと徒歩20分ほどかかります。
ツアーも探してみました。
「ハワイでパワーチャージ!マカプウ岬ハイキング&サンディビーチ」
ペレの椅子
住所:Kaiwi Shoreline Trail, Honolulu, HI 96825 アメリカ合衆国
クアロア・ランチ
続いては先程のペレの椅子よりもう少し北東にあるパワースポット、クアロア・ランチです。
クアロア・ランチは 昔、ハワイの王族しか立ち入る事のできなかったという聖なる大地だそうです。
私はクアロア・ランチのアクティビティーのツアーで行きました。

クアロアランチの馬
ここで初めての乗馬体験をしました。
最初は怖かったですが 途中から楽しくなり絶景も見れて 今では最高の思い出です。

クアロアランチ
ここは「オアフ島で最も神聖な場所」と言い伝えられるほど すごい場所です。
ここでも 私は特に なにも感じませんでしたが
気持ちよかったことは間違いありません。
アクティビティも楽しかったし また行きたいです。
ただ、往復のバスが異常に寒かった!
ツアーで行かれる方は 上着をお忘れなく。
TheBusで行かれる場合はワイキキから23番+55番、
42番+55番、2番+55番、などいろいろあります。
降りる場所はどれも Kamehameha Hwy+Opp Kualoa Ranch です。
クアロア・ランチ
住所:49-560 Kamehameha Hwy, Kaneohe, HI 96744 アメリカ合衆国
電話番号: 808-237-7321
営業時間:8:00~15:30
定休日:なし
ライエ・ポイント
続いては こちらもオアフ島北東部にあるライエ・ポイントです。

ライエ・ポイント
真ん中にぽっかりと穴が開いているあの岩がなんとも不思議です。
ライエ・ポイントには
昔昔、悪さをする大トカゲをカナという戦士が退治したという伝説があるそうです。
ここでも 私は残念ながら特に何か感じることはありませんでしたが
やはり絶景なのと、少し強めの海風が気持ちよかったです。
こちらも私はツアーで行ったりタクシーをチャーターした時に行きました。
今、ツアーを探してみましたがどうやらなくなったよう??
TheBusで行く場合はワイキキから8番+88番、
19番+88番、2番+55番など いろいろパターンがあります、
どれも所要時間は2時間以上かかります・・・
ライエ・ポイントの近くには エビの養殖で有名なカフクもありますし
オアフ島の東海岸側は
景色も最高ですのでレンタカーでドライブもいいですね!
注意ポイント
ですが、その際は くれぐれも車上荒しに ご注意ください!!
ハワイでは特にドライブコースでの車上荒らしが多発しています。
悲しいことですが、旅行者を狙って待ち構えている悪い人が間違いなくいます。
一瞬でも、車から離れる時は貴重品は肌身離さず、
車内には何も置かないように、
念には念をで できるだけトラブルは事前に防いで
旅を安全に楽しめますように。
ライエ・ポイント
住所:Off Kamehameha Highway (Hwy 83), Laie, HI 96762 アメリカ合衆国
クカニロコ・バースストーン
次に ご紹介するクカニロコ・バースストーンは
先程までの東海岸側とは違い、
ワイキキ方面からハレイワに行く途中にあるワヒアワ地区のとても有名なパワースポットです。
昔、ハワイの王族の出産が行われた とても神聖な場所だそうです。
ここも私はツアーで参加したので
ガイドさんに いろいろお話を お聞きしましたが
マナーをしっかり守るようにと、何度も言われました。
なので ここにお邪魔させていただく時も とても緊張しました。

クカニロコ・バースストーンの入り口
この近くに車を停めて ここから歩きます。
ガイドさんによると
「お邪魔させていただきますと、しっかり敬意を払い
自分なりに ご挨拶をさせていただいてから中に入るようにしましょう」、とのことでした。

クカニロコ・バースストーンへの道
赤土は踏んではいけないそうです。
両脇の草の上を歩きます。
しばらく歩くと、見えてきました。

クカニロコ・バースストーン
石で囲いがしてある中に、バースストーンがあります。

クカニロコ・バースストーン
以前は、この囲いはなく、バースストーンのすぐそばまで行けたそうなのですが
今は立ち入り禁止になっていました。
バースストーンに触れてはいけないなどのマナーが守られなかったためそうなってしまったそうです。
ここでも 私は 特に なにも感じれませんでした・・・(汗)
ですが、古代に ここで行われたことなどを考えるだけでも
なんだか不思議な気持ちになりました。
こちらでパワースポットとしてご紹介していますが
私も、ガイドさんに いろいろお話を お聞きしてから
先程 ご紹介したマカプウ・ヘイアウ、クカニロコ・バースストーンなど、
ハワイの神聖な場所は、
パワースポットと騒いで単なる興味本位で訪れてはいけないんだ、と思うようになりました。
みなさんも、もし行かれる際には
必ず、敬意を払い、しっかりとマナーを守っていただきますよう
どうぞ よろしくお願いいたします。
クカニロコ・バースストーンへ
TheBusで行く場合は ワイキキからだと2L+83番、
E+83番、13番+52番などがあります。
所要時間は だいたい、1時間30分~2時間くらいです。
注意ポイント
TheBusで行かれる際にはWiFiのルーターをレンタルするなどして
Googleマップを使える状況にしておくことを強くおすすめします。
クカニロコ・バースストーンへ行くツアーも探してみました。
「カイルア+ノースショア観光 この木なんの木&ウミガメウォッチ&B級グルメ」
よくみたら これが私が参加したツアーでした。
とても効率よく、あちこち回れたので とても満足できたツアーでした!おすすめです♪
クカニロコ・バースストーン
住所:Kamehameha Hwy, Wahiawa, HI 96786 アメリカ合衆国
ワイキキ 魔法の石(ウィザードストーン)
ここからは ワイキキのパワースポットをご紹介します。
魔法の石(ウィザードストーン)はワイキキのど真ん中、
ハイアットリージェンシーホテル前のワイキキビーチにあります。
交番のすぐ横です。

ワイキキ 魔法の石

ワイキキ 魔法の石
この魔法の石はマナの宿る神聖な石で
病を治す力があるといわれています。
普通に歩いていると見落としてしまいそうですが(私はよくスルーしてしまいます:汗)
一度足を止めて見てみてはいかがでしょうか?
手を近づけると指先がビリビリする人もいるとか・・・
魔法の石(ウィザードストーン)
住所:Honolulu, HI 96815 アメリカ合衆国
カヴェヘヴェヘ
次に ご紹介するのは ワイキキのど真ん中にある
カヴェヘヴェヘです。

カヴェヘヴェヘ
カヴェヘヴェヘとは ハワイ語で「除去」という意味だそうです。
ここは 海底から湧き出した淡水と海水が混ざる場所で
病や痛みを除去する力があるとか。
古代のハワイアンの人々は 当時、病は過去の罪が原因で引き起こされるという考えだったことから
カヴェヘヴェヘにつかり懺悔したり祈りをささげたそうです。

カヴェヘヴェヘの看板
場所は アウトリガーリーフホテルからハレクラニホテル前のビーチです。

カヴェヘヴェヘの看板
私はよく、ここにサンセット前に行ってゆっくり景色を楽しみながら
海に足をつけたりしています。

カヴェヘヴェヘから見る夕日

カヴェヘヴェヘから見るダイヤモンドヘッド
ここから見るダイヤモンドヘッドも素敵です。
ゆっくりカヴェヘヴェヘに浸かって
全身、心も体も 浄化もしてみたいな、と思いつつ
なかなかそういうゆっくりとした時間がとれません・・・
カヴェヘヴェヘ
住所:
カピオラニ公園からのダイヤモンドヘッド
最後は 私も大好きな場所、カピオラニ公園から見るダイヤモンドヘッドです!

カピオラニ公園から見るダイヤモンドヘッド
ここに来ると「おおー!!」と一人でも つい言ってしまうほど
雄大で壮大なダイヤモンドヘッド!!
無言のパワーを めちゃくちゃ発しておられます。
ここで1日中、お昼寝したい!!と思いますが
やはり なかなか そんな時間がとれないのが辛いところです。
ここからの朝日も たまらなくすごいパワーを感じますので
できれば朝日が昇る前から ここにスタンバイして待つのも おすすめです!
私も何度か、スタンバイしました!
最高に気持ちよかったです(*^_^*)
あー、また早くハワイに行きたいです・・・
カピオラニ公園
住所:
まとめ
以上、パワースポット特集でした。
ハワイ自体が すでにパワースポットですが、
こういう場所も また違う空気が流れて気持ちいい場所がたくさんありました。
しつこいようですが、神聖な場所では マナーと敬意を忘れずに、
一度、訪れてみてはいかがでしょうか?
記事中でご紹介したオプショナルツアーはこちら↓☆
゜:*★ハワイのオプショナルツアー予約VELTRA★*:°